映画

映画「ドリーム・ホース」で夢と勇気をもらいましょう

あらあら、馬の映画と来ては、見ないわけにはいけません!!?しかも競馬関連のストーリーだなんて、なんてこと!!というわけで、有楽町へGO!ストーリーは予告まんまw最後はハッピーエンドと分かっていても競馬好きの方はレースのシーンは声を出したくな...
就活

【番外編】純ジャパ就職事情 英語はまだ武器になるのか?②

派遣社員について ー転職自体は何度やってきたことか数えきれない、というかはっきり覚えていませんたまに人と昔の話してて気づくんですよね私っていろんなところで働いてるなと 苦笑親や一般的な考えでは転職はそう何度もすることはネガティブに捉えられが...
就活

【番外編】純ジャパ就職事情 英語はまだ武器になるのか?①

最初に申します、英語は今でも就活のときに武器になります!中途でもです私は社会人になって四半世紀くらいは経ちますが、今も昔も英語ができるということで多少なりとも得をしていると思いますここ数年は派遣社員として英語を使う仕事をしていますが、職探し...
映画

ホイットニー・ヒューストンの映画をみた

2022年12月末派遣契約が切れて次の仕事探しももう年末だし年明けでいっか、ということで久しぶりに映画館で映画がみたくなったわざわざ映画館に足を運んでみる映画といえば、個人的には映像が特殊?(3Dとか迫力ありそうな感じ?)な作品か大音響で音...
写真

【あなたの知らない世界】猫から学ぶ?禅の世界

私は特に「ネコ派」でも「イヌ派」でもないのですが(ウマ派ですw)先日会社でロッカーの整理をしていた同僚からネコの写真集っぽい本を2冊もらいましたこれは自分が欲しかったというより、ルームメイトがネコ好きで飼っているのでひょっとして欲しいかな~...
映画

映画「ボーダー 二つの世界」トロルの世界 切ないホラー?ミステリー?ダークファンジー? ボーダーって何よ?

久しぶりに強烈な印象の映画でした!スウェーデン映画の原題「Gräns」という、読み方は分かりませんが意味はまさに「境=ボーダー」みたいですジャンル分けが難しい、とりあえずR18指定の作品でございます...R18の作品がオンデマンドで見れるの...
英会話

【よもやまコラム】そここだわる!?意外と英語の細かい表現の話

英語のよいところはシンプルなところ文法もそんなにパターン多くないし、単語も中学生の学習レベルで会話はできるそんな便利な言語だからこそ、世界中で使われているのかと思いますところがたまーになんでそんなものに名詞がちゃんとあるのか驚くことがありま...
英会話

【よもやまコラム】英語の”好奇心”のいろいろ

先日、友人の娘(2歳)が外国人が面倒をみてくれる託児所?に行っているという話を聞きましたそこでいわゆる「連絡帳」のようなものがあって、それに一言二言その日の子供の様子を英語でお知らせしてくれるようでとある日のコメントで「好奇心がある」という...
映画

【あなたの知らない世界】エネルギッシュな映画監督アレハンドロ・ホドロフスキー 

今回は監督縛りで作品をご紹介まさに「鬼才」という代名詞がピッタリなアレハンドロ・ホドロフスキーという、南米チリ出身の映画監督をご存知でしょうか?実はカルト映画好きの私も知ったのは最近ですが、まるで「鬼才」を絵に描いたような人物wこの手の監督...
映画

映画「僕の大事なコレクション」なんでもジップロックしちゃう青年の話

原題は「Everything is illuminated」という、同タイトルの小説を映画化した作品です正直この邦題には全く惹かれないですよね... 邦題つけるのって難しい仕事だと、いつも思っているため私はそこで見限ることなくあらすじを読む...